7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮古島市議会 2021-03-18 03月18日-05号

また、感染症権威であります沖縄県立中部病院高山義浩先生とか、県の対策本部、それから沖縄県立宮古病院、それから宮古地区医師会等々との連携の中で、感染拡大の中でのPCR検査等々については医療崩壊可能性等々十分にチェックしながらやっていくということで、一般市民等々へのPCR検査のありようというものに対してはそのときの感染拡大のさなかでのPCR検査、これは自重すべし等々の話ありました。

宮古島市議会 2021-03-02 03月02日-01号

したがいまして、先ほどから生活環境部長からも説明がありましたように、県立病院宮古保健所、それから宮古地区医師会等々との連携就任2日目だったと思いますが、宮古地区医師会との連携も取りながらですね、夜遅くまで意見交換等をしながら、ぜひともに県立宮古病院医療崩壊は起こしてはならないというようなことで協力依頼もしながら、ウェブ会議を持ち、中部病院感染症権威である高山義浩先生等々おいでいただきまして

那覇市議会 2020-06-12 令和 02年(2020年) 6月定例会-06月12日-07号

平良識子 議員   今後の再流行についてですけれども、全国でも新型コロナウイルス対策で注目を集め活躍しております中部病院高山義浩先生が、今後、学校でのクラスターの発生が想定されるということで、リスクコミュニケーションを今から図っていくことの重要性を御指摘なされております。  そして、高校入試を控える中学校3年生については、とりわけしっかり対応していかなければならないと思っております。  

宜野座村議会 2020-06-10 06月10日-02号

北部市町村会のほうで、県内の感染症対策第一人者であります高山義浩先生をお招きして、行政の課題だとかそういったものを意見交換する場を設けることになっています。そういう中で今後の対応については、またいろいろ御相談しながら、どういった形が取れるのか、それでまた高齢者の心と体の健康をどう維持するのかということについてもいろいろ質問をした上で、また行政として対応をしていきたいと思っております。

  • 1